運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
314件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

次に、中小企業輸出拡大などに向けた具体的な支援でございますけれども、大企業比較して中小企業海外事業を行うために必要な経営資源が乏しいですとか、あるいは、昨今、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりまして、人の移動を伴う事業が困難であるといったことから、越境ECを活用した非対面での海外取引拡大をしておりまして、これらの課題や現状を踏まえた支援が必要だというふうに認識をしております。  

渡邉洋一

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そもそも海外取引のノウハウが乏しい、現地の事情に明るいコンサルタントを確保しようとすると多額の費用が掛かる、困った、こういうお声なんです。海外での新たな販路開拓を考える企業をどのように支援していくのか、こういう課題もあります。  また、新しい事業の展開に向けて、情報支援も極めて重要です。

新妻秀規

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

特に、有識者判断基準の一つとしている海外取引所は様々な点で環境が大きく異なり、一概に日本比較対象とすることは不適切です。実際、多くの実務者関係者から有識者会議議論内容について疑問が指摘されているわけですが、この仮想通貨交換業等に関する研究会のメンバーの選定理由をお伺いします。

音喜多駿

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

先生の御質問は、こうした国税庁の調査体制整備強化の上で結果が出ているかということでございますが、税収がどの程度ふえているかについて申し上げれば、例えば、国際的な租税回避については、平成三十年七月からの一年間で、海外取引を行っている個人法人に対して約二万件の調査を実施いたしまして、追徴税額は約一千百三十億円となるなど、一定の成果が得られているものと考えております。  

遠山清彦

2019-02-26 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

あるいは滞納とか、税制のそもそもの複雑化もあり、あるいは法人税実調率の低下、あるいは海外取引の増加なども伴って、税務署の現場は大変忙しい、多忙な毎日だというふうに認識しております。つい先日も、ネット上のサービスを日本国内に配信する海外業者をめぐり、国税当局消費税課税に苦戦しているという報道もありました。  

高木錬太郎

2018-05-29 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

藤巻健史君 ということは、国内取引所を使えば将来的には捕捉が前よりは良くなると、海外だと全然駄目だということなので、その意味でも、海外取引所でやったものは総合課税国内であれば分離課税という考え方もあるのではないかなというふうに私は思います。まあそれはちょっと、コメントですけれども。  

藤巻健史

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

今後も更にその比率は高まるとの試算があり、将来的に国内企業は、海外取引を軸にせざるを得ない状況となります。  TPP特恵関税を活用する場合、原産地規則等の条件を満たすなどが必要となりますが、政府においては、国内企業におけるTPPルールコンプライアンス整備に対して、今後どのような取組が必要と考えますか。茂木大臣の答弁を求めます。  

杉本和巳

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

既に経産省では国の監督下の下で仮想通貨取引が行われているというふうにおっしゃっているわけですから、先ほどのFX取引国内取引、そして国外取引海外取引での差を考えますと、国の監督下に入るもっときちんとしたルールができれば、当然のことながら申告分離というふうにするのが妥当かと思うんですが、いかがでしょうか。

藤巻健史

2017-06-15 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

今局長から御説明を差し上げました、一般的に海外取引では、価値観、文化、商慣行が異なる者同士が取引を円滑に行えるように、必要な情報信頼を担保するための規格認証が多く活用されております。  海外になじみのない日本の産品についても、その品質や特色、事業者の技術や取り組みなどを訴求する上で、このような規格認証の活用が大変重要であるというふうに考えております。  

細田健一

2017-05-16 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

具体的には、情報リソース充実ということで、国外送金等調書など、あらゆる資料、情報を収集、分析、検討し、海外取引について重点的に調査を行うこととしております。また、調査マンパワー充実ということで、主要な国税局に国際課税を専門的に担当する部署を設置するなど、税務調査体制整備を進めているところでございます。

柴崎澄哉

2017-05-12 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

まず、国際仲裁活性化についてでありますけれども、経済社会国際化が進展し、日本企業海外取引海外投資案件が増加するのに伴い、国際的な紛争解決手段として国際仲裁手続が国際的に広く利用され、重要な役割を果たしていると認識しております。  一方、委員指摘のとおり、我が国内においては、国際仲裁の利用が十分進んでいないという指摘があるところでございます。  

菊池浩

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

多分国の方からなかなか言いにくいことなので私が個人的に計算したデータを申しますと、二〇一五年度の海外取引法人等に関する申告漏れ所得金額を見ますと、大体二千三百八億円でございます。そのうち、恐らく二〇%ぐらいの税率じゃないかと推定しますと、四百六十億円、海外法人取引に関する税が増えているんではないかと。

藤末健三

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

二十七事務年度においては、海外取引に係る調査において、法人税に関する申告漏れ所得金額二千三百八億円、所得税に関する申告漏れ所得金額六百三十六億円が把握をされているということでございまして、先生の御質問の趣旨からすると、しっかり稼ぎ頭になるわけですから、人数を増やせばしっかりそれだけ申告漏れも減らすことができるということで、私どもとしても、これは国税専門官も同じだと思いますけれども、しっかり稼いでいただくためにも

大塚拓

2017-03-21 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

いわゆるパナマ文書BEPSプロジェクトの進展などを契機といたしまして、富裕層海外取引のある企業による国際的な租税回避行為に対しまして国民の関心が大きく高まっている状況にあると認識しております。国税当局といたしましては、こうした国際的な動きも十分視野に入れて適正、公平な課税を実現していくことが国民からの信頼の確保につながるものと考えております。  

飯塚厚